賢竜杯:Q 特別対談企画
・・・それは、天の学舎ではじめての全国大会が開催中であった土曜日。裏ではこのような対談企画がひそかに進行していた。
(会話部分以外敬称略)
【自己紹介】
モハメドでんか: では、開始ということで。みなさんお集まり頂きありがとうございます。
全国大会中にこんな企画で貴重な休日を使ってしまって申し訳ないw
司会進行、賢竜コミッショナーです。よろしくです!
ぼーしぱん : 皆さんよろしくお願いします。ぼーしぱんというCNでQMAをやっています。
ららるー : ららるーデース。宜しくお願いします!
かにばサボテン: 皆さんよろしくお願いします、かにばシリーズでやってますが今回はなぜかサボテンになりました、
そして私の全国は終了しました
あるくべつマ : 今作はあるくべつマ、とうとう相撲CNではなくなってしまいました。よろしくお願いしまーす。
モハメドでんか: はい、ありがとうございます。では・・・なにから話しましょうかねw
【QMAを始めたきっかけ】
モハメドでんか: あ、簡単にこのゲームはじめた時期とか聞いていいですか?きっかけとか入れてくれてもいいかな。
ららるー : 初めて触ったのは5。友達の足としてゲーセン連れてった時に誘われて、店対とか野球の検定やった
記憶があります。本格的にトナメに出て、回収とか始めるようになったのは6からですねー。
あるくべつマ : QMA4末期に大学の友人に誘われたのが最初ですねー。
廃人化したのは5の高校野球検定の頃だと思います。
かにばサボテン: 4からはじめました。はじめて1か月くらいで出た地元の姫路で偶然決勝に残れて、
いろんな人に話しかけてもらってからこのゲームにはまり、賢者位の状態から
一か月で紫宝賢者にしました!
ぼーしぱん : QMAは5から始めました。始めたての頃はキャラがかわいいなーと思いながら人目を気にしつつ、
ユリを使ってましたね。
モハメドでんか: 意外と遅めな感じですかね?まわりが2とか3ばっかりなので麻痺してるのかなw
でも4からでも・・・7~8年くらい?w
ぼーしぱん : 10年プレイヤーの方も結構いらっしゃるのでは?
モハメドでんか: 賢竜杯の第1回が2004年6月なので、今年10周年ですしそうなりますわねえ。
あるくべつマ : もう流石に新参は名乗れなくなった感じですねえ。昔から続けておられる方々が元気なので、
いつまで経っても古参は名乗れなさそうですが…
かにばサボテン:
あと実は自分ははじめ携帯版のプレイヤーでした。そこからゲーセン版があることを知った感じですね。
モハメドでんか: 携帯版から!おおー。
【初心者時代のエピソード】
モハメドでんか: はじめの頃は、やはり古参勢にだいぶやられたことでしょうw(誰もが通る道)
あるくべつマ : 4選択肢固定オンリーの一問多答クイズは割とトラウマですw
かにばサボテン: はじめのころは100点ってみるたびにびっくりしてました、雑エフェとかだと
毎回のようにいたのでこいつら人間か、って本気で思いましたね。
ららるー : ジャンルが5つだった頃を知らないので、正座して聞いてよう(若手アピール)
モハメドでんか: ららるー君、6からなんだねえ・・・流山の大会で決勝来たのは7末期だっけか。
あれ2年目とかだったんだ(驚)。まだスポ文字ばっかの頃w
ららるー : 流山に毎月行ってた頃が懐かしいですねー。スポ文字は今はもう…
かにばサボテン: ジャンルとか形式のの話でいうと、はじめはランダム12345の意味が分からなくて、
1から順に難しくなるのだと思ってたんで、トナメではつねにラン1を選んでました。
んでスポーツで野球ばっかり出るってキレてましたね(
モハメドでんか: wwww初心者あるあるですねww
自分も「なんか知らないけどR1出すと野球がよく出る気がするからR1にしよう」とか投げてたw
ぼーしぱん : 3クレでフェニックス組に降格は何度も経験しましたね。
他のプレーヤーが化物にしか感じられなかったですね(
かにばサボテン: ぼーしさんにもそんな時代があったのか…想像できない…
ぼーしぱん : 次第にドラゴン組に長く滞在できるようになってきて、それは結構嬉しかったかなあ。
あるくべつマ : むしろ最初の半年くらいはフェニ組ですらこわかったです…
ららるー : 6でドラゴン組上がって、ゴールデンタイムのドラ組はいつも3クレで強制送還でしたねえ。
あの予選をどうやった乗り越えられるのか、と思いました。
かにばサボテン: 自分はゆとり仕様の4で培養されたんであまりフェニ落ちの経験はないなぁ、
はじめてしばらくでも月1、2回レベルかな。
【初期の店舗大会の思い出】
モハメドでんか: 店舗大会の初期の思い出とかどうでしょうか?出るきっかけとか
あるくべつマ :
デビュー戦はQMA5の秋頃のアチョーでした。知り合いが出るって言ってたし記念に僕も出てみるかー、
みたいな軽いノリで。確か初戦ですだちさんに100点差の1落ちでしたw
当時はアニゲが極端に出来なくて、まあ今も苦手ですが当時は他ジャンルが全部グラフ4か5になる
レベルでお察しな感じだったので、だいたいいつもアニゲが1試合に2セットくらい飛んできて。
これはどげんかせんといかん、とQMA6あたりからは苦手もやるスタイルになりました。
かにばサボテン: 初めの頃は姫路とか近場の大会でてて、そしたら交流半分、名を売りたい半分で大阪や奈良の方にも
積極的に遠征して大会に出ていましたね。今からすれば考えられない話です。
4の賢竜も奈良の大会でリザーブまではとれたんですけど、当時無対策だったスポ攻めにあって
大炎上してしまいましたね、ほんと初期はスポが苦手で苦手で仕方なかった。
ぼーしぱん : 本格的に参加するようになったのは6からですね。
他のプレイヤーさんが気さくに話しかけて下さって、また参加しようという気になりました。感謝ですね。
ららるー :
6の7月かな。プレーしてた店で、大会告知してて「じゃあ、出てみようかな」と。2回戦敗退でした。
ただ、そこで会った方と今でも交流は続いてて、お酒も呑みにいくし。
こういう出会いがあったからこそ、出来る限り色々なところに行ってみたいのかなー、と思ってます。
あ、僕も割と初期に出た国分寺の大会でカムカムさんに100点差くらいつけられた記憶があります。
ぼーしぱん : しかしかにばさんがスポーツ苦手なのも、大関がアニゲ苦手なのも想像ができないですね。
特に大関は今のCNが…(
あるくべつマ : 歩く別冊マーガレットさんのステマを頑張ってます!
モハメドでんか: かにばさんはスポーツ出来る人だと今日まで思ってましたw
かにばサボテン: あまりにも苦手だったのと当時目標にしてたしろめしだよとかいうプレイヤーに刺さるかも
という思いでスポ多を始めて以来スポはましにはなりましたね。
QMA4の頃スポ多を☆5にするのに予習300回以上かかったのもいい思い出です(
ぼーしぱん : 流石しろめし先生
モハメドでんか: 苦手ジャンルを武器にするというのは効果的ですよねえ・・・分かってるんだけどw
現に、かにばさんにスポーツ投げようとは思わないしなあ。
ぼーしぱん : ぜひスポ多を教わりたいです(練習中)
かにばサボテン: グロ問はわりと抜けてないのにこの頃めっきり右左投手があたらなくなりました(笑・・えない、
もう引退っすね、もうスポ多はぼーしさんに任せます。
あるくべつマ : できないジャンル・形式を一度ちゃんと頑張ってみて、それが自分なりにモノにできると
少し世界が変わって見えるってのは何となくわかる気がします(自分ができるとは言ってない)
【前回出場時の賢竜杯振り返り】
モハメドでんか: さて、そろそろ、前回の賢竜について話したいのですが。
皆さん、どのあたり目標にしてきた、というか、結果についてはどう思ってます?
直前にこういうのをやって結果出た!とか、いろいろなアプローチで。
かにばさんは前々回の話でもいいですよ。
ららるー : 1つでも多く試合が出来ればなあ、とは思ってました。結果については本当に嬉しいです!
ぼーしぱん : 前回の賢竜杯の直前の全国大会で、QMAをやる上で一つの大きな目標だった
賢神の称号を獲得できて、それに満足してたので賢竜杯はまあできるだけ勝てたらいいなー
ぐらいの感じでした。
まあ直前では公式サークルで芸多ばっかり投げてましたが…w
あるくべつマ : QMA7の賢竜杯で全く良いところなく終わってしまった(2日目に行けなかった)ので、
まずは1回は1位を取って勝ち進みたいなと思ってました。そういう意味では最低限の目標だけは
何とかクリアできたのが前回。もちろん、もう少し上まで行きたかったという思いはありますが…
ららるー :
その頃はけっこう仕事が忙しい時期で、プレーするより、まとめた問題をどうにかするくらいしか出来なくて、
ここはしっかりやろう、みたいな割り切り方をしてました。芸タイとかきっちり覚えこむ努力はしてました。
かにばサボテン:
前々回は自分でも油がのってるなって思ってて、いけるとこまで行きたい、決勝出たいって思いでした。
メインウエポンのスポ多アニ順も機能してたし、大会用に仕込んだ芸線etcもいい感じで。
でも小心者なんで、本番直前になるとほんと自信なくなってきて、自分が入る1回戦も下馬評で
死の組って言われてて、突破できるかなって。。。
…結果的に準決まで行けたので満足はしたんですが、すこし時間がたってきたら
悔しい思いも湧いてきましたね。
だから今回も出る限りは上の方まで行きたいです、具体的にどこまで、とかはないですけど。
(参考)
アジルス | 1回戦 | ライ | 4択 | 242.43 | 4 |
ウエスト | 1回戦 | 社会 | 多答 | 256.20 | 3 |
ねっとうCM | 1回戦 | 芸能 | R3 | 316.02 | 2 |
かにばリズム | 1回戦 | スポ | 多答 | 336.04 | 1 |
すだちくん | 2回戦 | アニ | R1 | 306.56 | 4 |
もちゃ | 2回戦 | 理系 | 順当 | 328.43 | 3 |
MIXずき | 2回戦 | 芸能 | R2 | 330.50 | 2 |
ぼーしぱん | 2回戦 | 芸能 | 多答 | 338.59 | 1 |
かにばリズム | 4回戦 | アニ | R3 | 315.67 | 2 |
ららるー | 4回戦 | スポ | R1 | 279.79 | 4 |
TANGE2 | 4回戦 | 社会 | マルチ | 320.57 | 1 |
ぺーむら | 4回戦 | ライ | R2 | 288.99 | 3 |
ららるー | 3回戦 | アニ | 自由 | 353.13 | 1 |
もちゃ | 3回戦 | ライ | 多答 | 330.19 | 3 |
カムカム | 3回戦 | 芸能 | 連想 | 317.17 | 4 |
すだちくん | 3回戦 | 社会 | R1 | 338.46 | 2 |
マミ | 4回戦 | アニ | 連想 | 366.38 | 2 |
いのすけ | 4回戦 | 芸能 | タイ | 329.74 | 3 |
ヤス | 4回戦 | 社会 | エフ | 326.79 | 4 |
ららるー | 4回戦 | ライ | エフ | 370.55 | 1 |
まほうよわい | 準々決勝 | アニ | 四択 | 348.51 | 2 |
れお | 準々決勝 | 社会 | 自由 | 323.37 | 3 |
ららるー | 準々決勝 | ライ | 自由 | 354.13 | 1 |
きつねび | 準々決勝 | 理系 | 自由 | 318.72 | 4 |
ららるー | 準決勝 | ライ | 自由 | 329.04 | 1 |
リャマ | 準決勝 | アニ | 自由 | 313.07 | 3 |
まほうよわい | 準決勝 | 芸能 | 自由 | 324.84 | 2 |
アンジェラゴソウ | 準決勝 | アニ | 自由 | 284.35 | 4 |
続きはパンフで!